夏の記事だけど、面白いうつ治療に関する記事があります
まずはご覧を・・・
幻覚剤、心理療法との組み合わせでうつ病などに効果も
8月20日
[ロイター] スイスの科学者が18日、LSDやケタミンなどの幻覚剤は心理療法と組み合わせることで、うつ病、強迫性障害、慢性痛などの治療に効果をもたらす可能性があるとする研究結果を発表した。
チューリヒ大学精神病院のFranz Vollenweider氏らが専門誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」に研究結果を掲載した。
幻覚剤を使用することで、患者は抱えている問題や痛みの強さなどに対する見方を変え、心理療法士とともに新たな問題対処法を試みることができるという。ただし、治療に用いる幻覚剤は少量のみとし、投与期間を短期間に抑えることが重要であると付け加えた。
また、米研究者が今月発表した別の研究でも、双極性うつ病の治療にケタミンの注入が効果的であることが示されている。
怖いけれど、面白い記事ですな
でも、薬への依存性がある人なら、幻覚剤や麻薬に依存してしまうんじゃ?
やっぱり苦痛だから現実から逃避したくてドラッグに薬を出すように、うつ病なんて一番逃避したい心理状態なんだから、机上の空論だと思う
一部の抗うつ薬だって、一種の覚醒剤と言われているわけで、薬を強くしましょうといっているようなものかもしれない
幻覚剤は短期間少量、というのが果たして現実的にできるのか?
西洋精神医学の薬物依存過多もここに極まれり、ですな
で、ここで何を思った方というと、脳にはせっかく脳内麻薬が大量にあるのだし、それを医療すればいいジャンということ!
深いトランス状態や変性意識状態に入った時、脳内モルヒネなどの脳内麻薬がどんどん溢れてきます
しかも、自分で出すわけだから、依存もしないし、心地よさや不安がなくなったり、非常にリラックスした状態(それも半端ない!)になれるし、記事の理論倒れのような「外部からの覚醒剤、麻薬投与」なんか使用して、廃人を生み出せいかねない状態を生み出すより、よっぽど有意義だ
岩波英知さんがその第一人者だろうし、実際の脳内麻薬を出すなんて芸当は、岩波さんにしかできないものにせよ、やっぱり自分の脳みその中で起こして、うつ克服に利用した方がいいに決まっている!
うつ病は脳内ホルモンの分泌異常から起きるらしいが、それなら薬に過度に依存せず、脳内ホルモンをどんどん出す方法があるのだから、それを有効活用すればいいと思った
自分の脳内の問題は自分の脳の中で解決した方が健康的だと思う
あとはやっぱり考え方やとらえ方を変えて、脳に悪影響を自分で与えてしまう思考回路を変えていくことも重要だった
脳だけで考えると、麻薬や覚醒剤投与までいっちゃうけれど、心理や思考回路からもアプローチしていかないと、社会的な廃人がどんどん生み出されるだけだと思う
アメリカでも記事元のイギリスでも、うつ病と抗うつ薬治療の行き詰まりが叫ばれているらしいし、この記事は一種の弊害が生み出したものだと思った
脳内麻薬は僕も経験があるが、決して過度に依存しないし、ただただすごいと思える状態だった
疲れもそれによってリセットすることができて、日々のエンジニアの激務をそれで乗り切ったことがあるから、経験からはっきり断言できる
それにそれを出してくれる状態(深い変性意識状態、トランス状態)に導いてくれて、ノウハウを教えてくれる脳の魔術師岩波さんが実際にいるわけだから、机上の空論でもない
実際体感したなら、脳内麻薬っていうか、自分の脳の偉大さ、神秘性に驚くだろうな
だからこそ、うつは脳の神秘性、奥深さが生み出す、マイナスの神秘なんだろうけどね
コメント